路駐

しばらくバイクに触れない年月があったので、世間がどうなっていたのか気付いていなかった。のがそもそもいけないんだとは思うけど。

 

まあ、昔はなんでも関係ないと(勝手に?)思ってた自転車が、車道を走らなきゃいけないとか、お酒飲んだら乗っちゃいけないとか。動力が付いていないとはいっても車両な訳で、歩行者に対しては危険な存在には違いないし、公道を車両で走る以上・・・というのは確かなんだけど、その分走り難くなった感はある。

自転車に乗っていたって交通量の多い幹線道路の車道をママチャリで走るのは決死の覚悟が要るし、そういう車両の横を走るのは車もバイクもかなり気を遣う。

とはいえロードバイクで歩道を走られるのは歩行者からしたら恐怖以外の何ものでもない。

というか、昔流行ったネーミングで今や死語になっているだろうけど「オバタリアン」としか形容できない我が物顔のオバチャンは相変わらず歩道を原付で走っている。実際に話を聞いた訳ではないが、きっとそういうオバチャンたちは原付自転車っていうんだから自転車と一緒に歩道走って何が悪いの?とか言いそうだから、一律自転車が歩道を走ってはいけない、というくらいにしないと我が物顔は続くのだろうな、とは思う。

 

それもそうなんだが、昔原付は「ちょっと用足し」の足として、まさに便利な自転車代わりにちょちょいって走って普通に路肩に停めてたりしたものだ。

歩いて行くのはちょっと距離はあるけど、車出すほどじゃないし車で用足しに行ったら停める場所に困る、なんて良くある話で。

もっとも暴走族なんてのがまだ元気に走ってた時代で、停める場所に困るなんて言いながら車で出かけちゃうのでタイヤにはいつも何本か白線ひかれていたなんてのがざらだった頃なので、確かに今とは時代は違う。

最近は、マナーが良くなったのか端に規制が厳しくなったのか、バイクの路駐がめっきり少ない。場所によっては車は相変わらず路駐しているけど・・・

便利にバイクで買い物に行ったつもりがまわりには車はもちろん、バイクも自転車すらも停まっていないとさすがに路駐をするのに気が引ける。

 

いくら昔平気でどこにでも停めてたからと言って、違反は違反で歩道には自転車が停まっていたって危ないのは間違いないので、今の世間が正しいんだけど。

中型・大型はそもそも走るつもりで乗るので、なかにはいるのかも知れないけど例えばハーレーでタバコを買いに行くってのはちょっとお手軽じゃないと思うけど、原付ってそういう時に乗るじゃん。ていう気持ちはあった訳。

 

いやいやそういう文句を言ってはいけない。バイクで走っていて、昔に比べて車危ねーなって思うことは多々あるので、やはり安全第一。安全のための規制は何をおいても守らないと。心ないバイクの扱いが元でさらにバイクが走り難い世の中は困るから。

 

てね、タイトルは路駐だけど、路駐に迷ったところでいろいろ考えてみた。世間変わったなって。もっとも昔原付はメットが要らなかった。もっと昔は大型も要らなかったらしいけどその頃はさすがに知らない。

原付の免許を取った時はまだメット無しで良かったのに、規制の初日にノーヘルで止められた(その時は注意で済ませてもらいましたが^^;)ことまで思い出して、不便でも慣れなきゃなって想いを新たにした次第。

 

バイクがいつまでも楽しい乗り物でありますように。