思い出話 続編

今でこそ絶滅危惧種の2ストを見ると「すげー」とか「カッコいい」と思うけど、免許を取る頃はバイク大好きって訳でもないし、ワールドGPも知らないので、どうも世間を走っていたアルミチャンバーの甲高い音が理解できなかった。

もっとも原付がほとんど2ストだったので、ノーマルのエンジン音と白煙はそんなものだと思ってはいたが。

 

4ストマルチのマフラーも、普通は4本出しのメガホンで、集合管なんて車検非対応の社外品の方が多かった時代。

何しろスズキからGSX400Fインパルス(初代)が出た時に、何でこんなのメーカーで売っていいんだ?なんて真剣に話していた時代だから。

今はスズキの評判って微妙な扱いになっているけど、当時のスズキはGSXからGSX−R、GSX−RRと、とんがっててカッコ良かった。スズキ=やんちゃで速いバイクのイメージがあったからみんなスズキに乗ってたよね。むしろカワサキは男のバイクでちょっと敷居が高かった。すぐに族車になっちゃうイメージもあったけど。

 

GSX−Rはもう少し後の時代になるんだけど、こんな頃に出てきたのがRZだ。

f:id:phoenix09:20160901013103j:plain

350と250があって、350はバカッ速だったけど、250だって普通に速くてカッコ良かった。

当時はまだ250マルチなんて出ていなくて、250てどうしても400のミニチュア版のイメージがあってちょっとカッコ良くない。RZにしても250と350があるので、250はスケールダウンには違いなかったけど、これはこれで十分カッコ良かった。

4ストの250がおとなしくてスポーツ車ぽくない印象があったかも知れないけど。

とはいえ当時の小僧は金を持っていないから、400なんてボンボンが親の臑かじるかあやしい中古を買うか、それでも車検があるから250で我慢するかというところだったが、RZのおかげで俄然250はありになった。

ここに出てきちゃったのがVT250Fだ。

f:id:phoenix09:20160901012819j:plain

専用設計だからミニチュアではないし、当時としてはちょっと未来的なビキニカウル。国産スポーツ車ではそれまで見たことが無いV型エンジン。またこのエンジンが回る回る。

250マルチが出てくると奴らはモーターのように回るから今となってはそれほどのスポーツエンジンの感覚は無いかも知れないけど当時は何しろすごかった。

後で知った話だけど、このバイクは2ストに4ストで勝負をかけるホンダの本気だったらしい。確かにこの頃、ホンダの2ストはヤマハとスズキほど元気は無かったように思える。NS-Rが出て来るのはもう少し後の時代だし。

 

体格的と体力的に400のバイクを振り回す自信は無かったし、経験した訳でもないのに異常に転倒を恐れる臆病者だったので、「バイクはいいかな乗れるようになったら車に乗ろう」なんて若者ぽくない考えだったのに、こいつを見たら一気に心を奪われてしまった。もっともRZで少し心揺さぶられてたのも事実だけど。

 

この後いろいろあって、バイクの好みも移り変わる訳だが、とにかくこいつのおかげで教習所代を貯めることになった訳だ。

 

昔話をはじめるとだらだら文字が並びだして読み難いし、こんな写真を付けると年がばれそうだけど(笑)

でも、今見ると確かに古さは感じるけど、このあたりから色々なバイクが登場して楽しい時代ではあったかな。